りょーへーBlog

りょーへーBlog

少しだけ水に興味がある大学院生です。

【Factfulness③】思い込みを捨てて、考え方をアップデートする

第七章は「運命」についてです。

思い込みを捨てることの大切さに気付かされました。

FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

第七章「The Destiny Instinct」メモ

・The destiny instinct makes it difficult for us to accept that Africa can catch up with the West.

・In social sciences, even the most basic knowledge goes off very quickly.

・Stay open to new data and be prepared to keep freshening up your knowledge.

・To control the destiny instinct, remember slow change is still change.

 

アフリカ=貧しいと思っていないか?

私自身「アフリカ=貧しい」と思っていたし、アメリカとかヨーロッパに追いつくイメージはまだできていません。

アジアについても同様で、日本ではまだ「アジア=貧しい」と思っている人がいることをとても感じますが、それは大きく間違いです。

 

実際にベトナムに3か月間留学しただけでも、その考えは大きく変わりました。

中心部とか日本の地方都市を軽く超え、マレーシアのクアラルンプールなんかほぼ東京でした。

 

この部分は考えを見直すというよりは実際に経験したほうがいいと思うので、コロナが落ち着いたらアフリカにも行ってみたいと思います。

とりあえずザンビアにJICAで行く予定の友達がいるので、ザンビアに行ってみたいです。もちろん東南アジアも行きたい国はいっぱいあります!

常識や文化は変わる

常識や文化は「変わらないもの」だと思いがちです。

でもこの本では、「ちょっと待ってくれ!まずは身近なお母さんやおばあちゃんと比べてみて」と問いかけています。

 

確かにおばあちゃん世代だけじゃなくて、親世代でも常識や文化って変わっていてギャップがあることに気づかされます。

 

まずは常識は変わるものだという認識が大切です。

小さな変化が大きな変化を生み出す「結局積み重ね」

第七章で出てきた、国が変わるとか文化が変わるっていうのは一日や一年ではそんなに変わりません。でも少しずつ確実に変わっているんです。

 

結局自分たちも急には変われないので、少しずつ小さな積み重ねをするしかありません。今日の少しの行動が、何年か後には大きく人生を変えてくれると信じて頑張りたいと思います。