りょーへーBlog

りょーへーBlog

少しだけ水に興味がある大学院生です。

【価値観】語学学習をしている人は心が広い、気がする

最近、英語とベトナム語を本格的に勉強している大学院生です。

いまベトナム語の勉強をしていて思ったことがあるのでメモしておきます。

Digital World Map Free Vector Art - (795 Free Downloads)

語学学習をする理由

その国や人について少しでも知り、コミュニケーションをとるため

この考えは留学してから身についた価値観です。

これまでの私は、「テストで良い点を取りたいから」「TOEICの点数で周りと勝負」

などの理由で英語を勉強していました。

 

でも英語圏じゃない国に旅行や留学に行くと、はっきりと分かることがあります。

それは、英語が話せるのはそれほど重要じゃなくて、それよりも一言でも現地のあいさつを覚えて話してみるほうが100倍親しくなれるということです。

 

これって日本に来ている留学生とかをイメージしたら当たりまえなんですよね。

日本に来ているのに、日本語0で英語だけだと、日本人からするとなんとなくイメージが良くないと思うんです。

もちろん住まないとネイティブになれない

語学を習得する一番は、もちろんそこに住み、24時間その言語に触れることだと思います。ほとんどの人はそんなこと不可能なので、結局どれだけ英語を勉強しても「話せない」という現象につながります。

それならネイティブになることは最初からあきらめて、軽く知ってコミュニケーションが取れる程度で十分なんじゃないかなと思うようになりました。

文化や価値観に理解

これまで色々な語学を勉強している人と出会って話してきましたが、なんとなく文化や価値観に心が広いと感じる人が多い気がします。

言葉を勉強することでその国や人がらを自然と勉強しているからなんですかね。

新しいことを勉強すると分かる

語学学習だけじゃなくても、何か新しいことを勉強している人はとても心が広くて優しい気がします。簡単に人の悪口を言う人は誰もいません。

やってみたらどんなに小さいことでも難しいっていうことを知っているからです。

 

引き続き英語とベトナム語を困らない程度できるように勉強していきます。